●2022年度 関東支部例会のご案内
最新情報は、関東支部のHPをご覧ください。
日本消費者教育学会関東支部 (jace-kantou.org)
日程:
6月11日(土)講演会(リレートーク)・第1回研究発表会 ※講演会は一般無料公開
6月26日(日)第2回研究発表会
方法:
①6月11日(土)対面による開催
城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス1号棟 3階 1301教室
東京都千代田区紀尾井町3-26 (東京メトロ有楽町線 麹町駅1番出口より徒歩3分)
②6月26日(日)Zoomによるオンライン開催
参加を希望される方は【6/23(木)まで】にこちらのフォームから申し込みをしてください。
参加方法は事前にご連絡いたします。
内容:
〇6月11日(土)14:10~16:40
講演会(リレートーク第2弾) 14:10~15:30
テーマ:消費者教育推進法成立から10 年:何が変わり、何が変わっていないのか? -今後の展望に向けて- 話題提供者:関東支部役員によるリレートークおよび参加者間の情報交流
<概要>
消費者教育推進法が成立して早くも 10 年が経過しましたが、この間、消費者教育に携わる私たちにとって、どのような変化が起きたでしょうか?
何が変わり、何が変わっていないのか。
このことを振り返ることによって、今後の消費者教育の展望を切り開くきっかけ作りとしたいと考え、前回12月に続いて関東支部役員によるリレートーク第2弾を実施します。
<話題提供・関東支部役員紹介(苗字のみ・50 音順)>
阿部、天野、上村、小野、神山、柿野、佐藤、高橋、土田、角田、樋口、中川、中村、中原、西村、松葉口、山岡
*今回は上記役員のうち前回登壇者以外の登壇を予定。
第1回研究発表会 15:40~16:40
座長:樋口雅夫(玉川大学)
1.齋藤美重子(川村学園女子大学)・齋藤和可子(中央大学附属中学校・高等学校)
高等学校「家庭」と「公共」との金融教育クロスカリキュラムからエシカル消費への展開
2.池垣陽子(埼玉県立蓮田松嶺高等学校)
不当表示広告調査を用いた社会参加意識を促す授業開発
〇6月26日(日)14:00~16:30(13:40から入場開始)
第2回 研究発表会
座長:上村協子(東京家政学院大学)
1.神山久美(山梨大学)
消費生活コンサルタントのライフヒストリー
2.石島恵美子(茨城大学)・松葉口玲子(横浜国立大学)
消費者市民の視点を育むフェアトレードに関する調理実習プログラムの検討
3.小野由美子(東京家政学院大学)・柿野成美(法政大学大学院)・川崎孝明(筑紫女学園大学)・上杉めぐみ(愛知大学)
キャッシュレス決済の普及に伴う高校生を対象とした消費者教育に関する研究
座長:天野晴子(日本女子大学)
4.柿野成美(法政大学大学院)
地方自治体における学校消費者教育の実施に向けた連携・協働に関する研究
5.庄司佳子・小林知子・奥西麻衣子・河原佑香(公益財団法人消費者教育支援センター)・柿野成美(法政大学大学院)
18歳成人に求められる消費者教育のあり方について―2021年度「高校生の消費生活と生活設計に関する調査」結果から
最新情報は、関東支部のHPをご覧ください。
日本消費者教育学会関東支部 (jace-kantou.org)