●2019年度関東支部 講演会・研究発表会
最新情報は
関東支部のWebサイト http://jace-kantou.org/
をご確認ください。
<第1回>
2019年6月8日(土)講演会・第1回研究発表会
東京家政学院大学千代田三番町キャンパス 1508教室
13:00~14:00(受付開始12:30) 講演会 ※一般無料開放・事前申込不要
講演者 市毛祐子氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
演 題 「高等学校家庭科における消費者教育~新学習指導要領の実施に向けて~」
14:00~14:30 市毛祐子氏を囲んで参加者との意見交換会(懇親会)
15:00~16:00 第1回研究発表会
座長:天野晴子(日本女子大学)
1.小野由美子(東京家政学院大学)・上杉めぐみ(愛知大学)
わが国におけるキャッシュレス決済の推進に伴う消費者教育のあり方
―韓国消費者院へのヒアリング及び日本の高校生への意識調査等の分析を通して―
2.神山久美(山梨大学)
教職大学院における消費者教育の可能性
<第2回>
2019年6月22日(土)第2回研究発表会
城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス 1号棟 3階1301教室
13:00~16:45(受付開始12:30) 第2回研究発表会
座長:大竹美登利(元東京学芸大学)
1.山本輝太郎(明治大学情報コミュニケーション研究科(院生))
牛乳と健康に関する消費者の認識―牛乳有害説に着目して―
2.石島恵美子(茨城大学)
家庭内の食品ロスの実態と関連要因
座長:阿部信太郎(城西国際大学)
3.髙橋勝也(名古屋経済大学法学部)
地歴・公民科教員の消費に対する意識から考察する経済教育
4.中川壮一(公益財団法人消費者教育支援センター)
消費者教育の体系イメージマップの活用と課題について
座長:柿野成美(公益財団法人消費者教育支援センター)
5.荒井きよみ(東京都立戸山高等学校)
SDGsの視点による実践的体験的学習における知の検討
6.釘宮悦子(NACS消費生活研究所)
消費生活サポーターの活動に関する一考察(仮)
7.柿沼由佳(公益社団法人全国消費生活相談員協会消費者教育研究所)
アクティブシニアの情報通信環境による消費行動