日本消費者教育学会の皆様 『若者のネット事情と必要とされる消費者教育』ご案内 拝啓 平素は、当学会に多大なご理解とご支援をいただき誠にありがとうございます。 さて、関西支部では『若者の最新ネット事情か …
印刷用:消費者教育学会関西支部学習会チラシ(20230826)-1 「安全なネット取引と循環型社会を目指して―メルカリの取組みー」ご案内 令和5(2023)年8月26日(土)に、関西支部では「安全なネ …
印刷用:令和5年度_関西支部発表会案内 印刷用:2023関西支部発表プログラム 令和5年5月17日 日本消費者教育学会関西支部 会員 様 日本消費者教育学会関西支部 支部長 大本久美子 &nbs …
関西支部による学習会を紹介します。関西支部以外の方も参加可能です。 『金融教育』を知る!学ぶ!PartII ~金融庁作成教材の体験とディスカッション~ 昨年大好評だった学習会「『金融教育』を知る!学ぶ …
令和4年度 日本消費者教育学会関西支部研究・実践発表会(オンライン開催)プログラム 発表者が決定しました。 (印刷用PDFファイル)関西支部発表プログラム2022 令和4年度 日本消費者教育学会関 …
「学習会『海洋プラスチック問題」を考える」ご案内 拝啓 清々しい初夏の候を迎え、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。新型コロナウイルスは減少傾向にありますが、ご多忙の日々をお過ごしのことと拝察申 …
関西支部では、令和3年11月27日(土)14:00~16:00に 「『金融教育』を知る!学ぶ!金融関連4協会による学習会」を開催します。 お申し込みは、チラシのQRコードを読み取るか、 チラシ下の申し …
関西支部では、8月21日に学習会(講演会)を実施します。『消費行動と二酸化炭素の切れない縁を切る!~温室効果ガスの削減を先送りにするSDGsの活動に注意~』の演題で、ワークショップを多く交えて実施しま …
<プログラム印刷用(関西支部の会員に送付した文書)> 2021配布用_会員_発表会案内_プログラム 令和3年度 関西支部研究・実践発表会(オンライン開催)プログラムならびに参加申し込み方法について …