1. 支部総会
(1)2004年度 支部総会
- 日時 : 2003年12月6日(土) 14:30~15:45
- 場所 : 「かでる2・7」10階 語学演習室
- 報告 :
- 第23回大会報告
- 平成15年度高等学校教員対象「冬期消費者教育支援セミナ-」
(北海道立消費生活センタ-主催)の協賛について
- 平成15年度小・中学校教員対象「消費者教育支援セミナ-」
(北海道立消費生活センタ-主催)の協賛について
- 2003度支部活動報告
- 2003年度支部会計報告
- 監査報告
- 2004年度支部活動計画(案)
- 2004年度支部予算(案)
- その他
以上の議題について、若干の討議を経て、すべて提案どおり承認された。
(出席12名、委任状13名)
(2)2004年度 支部臨時総会
- 日時 : 2004年3月27日(土) 17:00~17:45
- 場所 : 「かでる2・7」5階 540会議室
- 報告 : 2004年度共同研究助成について
- 研究課題 : 「グリ-ンコンシュ-マ-は市場をどう変えるか ~環境情報の視点から消費者主権の実現を目指して~」
- 研究代表者 : 札幌学院大学非常勤講師 高橋ひろみ
- 共同研究者 : 札幌学院大学教授 光武 幸
花王販売(株)北海道支社 商品教育センタ-部長 井上宏子
- 臨時総会成立の確認(出席17名、委任状18名)
- 本部・支部役員選出に関連した規約の確認
- 本部役員選考委員・支部役員選考委員の指名
(休憩~支部役員選考委員会開催)
(休憩~本部役員選考委員会開催)
議題③において、「日本消費者教育学会北海道支部役員選出内規」に従って、本部・支部役員選考委員[塩崎義郎(委員長)、阿部佐智子、田口智子、若松恵美]を指名、休憩時間に支部役員選考委員会を開催、休憩後再開された臨時総会で、議題④において、支部役員を決定した。休憩をとり、次期支部常任委員会を開催し、常任委員の互選による支部長、副支部長を⑤において承認、その後本部役員選考委員会を開催して、本部役員候補を選出、⑥においてこれを承認決議した。
2. 支部役員会
(1)2004年度 第1回支部役員会
- 日時 : 2003年12月6日(土) 13:15~14:15
- 場所 : 「かでる2・7」2階 レストラン「ヌーベルドー」
- 報告 :
- 第23回大会報告
- 平成15年度高等学校教員対象「冬期消費者教育支援セミナ-」
(平成16年1月9日、北海道立消費生活センタ-主催)の協賛について
- 平成15年度小・中学校教員対象「消費者教育支援セミナ-」
(平成16年1月14日、北海道立消費生活センタ-主催の協賛について
- 2003年度支部活動報告
- 2003年度会計報告
- 監査報告
- 2004年度支部活動計画(案)
- 2004年度支部予算(案)
- その他
以上の議題について、提案どおり承認され、総会の議案として、提案することになった。
(出席6名、委任状4名)
(2)2004年度 第2回支部役員会
- 日時 : 2004年2月28日(土) 16:00~17:00
- 場所 : 「かでる2・7」2階 レストラン「ヌーベルドー」
- 議題 :
- 本部・支部役員候補の選出方法
- 本部・支部役員候補選考委員会の設置
- 退会役員の補充について
- 臨時総会の日程について
- その他 (出席8名、委任状2名)
(3)2004年度 第3回支部役員会
- 日時 : 2004年3月27日(土) 16:00~16:45
- 場所 : 「かでる2・7」2階 レストラン「ヌーベルドー」
- 報告 : 次期本部役員・支部役員選考委員会の開催
- 議題 :
- 支部臨時総会提案関連規約の再検討
- 臨時総会提案方法の決定
- 本部・支部役員(常任委員と監事)候補の確認
- 支部長、副支部長の選出方法の確認
- 2004年度共同研究助成の決定と支払い方法について (出席7名、委任状3名)
3. 本部・支部役員選考委員会
(1)第1回本部・支部役員選考委員会
- 日時 : 2004年3月12日(金) 18:30~19:00
- 場所 : 喫茶「駅馬車」
- 議題 :
- 委員長の選出
- 支部役員候補の選出の検討
- 本部役員候補の選出の検討
- その他
(2)第2回本部・支部役員選考委員会
- 日時 : 2004年3月27日(土)
- 場所 : 「かでる2・7」5階
- 議題 : 支部役員候補の選出
(3)第3回本部・支部役員選考委員会
- 日時 : 2004年3月27日(土)
- 場所 : 「かでる2・7」5階
- 議題 : 本部役員候補の選出
4. 支部例会(消費者教育研究会)
(1)2004度 第1回消費者教育研究会
- 日時 : 2003年10月18日(土) 13:30~16:00
- 場所 : 「かでる2・7」8階 810B会議室
- 話題提供 : (前回のまとめ)
- 「21世紀型の消費者政策のあり方について(内閣府消費政策部会検討内容)」 (社)消費者関連専門家会議 顧問 鍋嶋詢三 氏
- 自由討論 : 参加者全員 参加者 : 15名(会員12名、一般3名)
(2)2004年度 第2回消費者教育研究会
- 日時 : 2004年2月28日(土) 13:30~15:50
- 場所 : 「かでる2・7」9階 920会議室
- 講演 : 「自分流の葬送を考える」 北広島消費者協会 塩崎義郎 氏
- 自由討論 : 参加者全員 参加者 : 15名(会員14名、一般1名)
(3)2004年度 第3回消費者教育研究会
- 日時 : 2004年3月27日(土) 17:45~18:30
- 場所 : 「かでる2・7」5階 540B会議室
- 話題提供 : 「チベット訪問顛末記」 酪農学園大学非常勤講師 大平すみ子 氏
- 自由討論 : 参加者全員 参加者 : 12名(会員12名)
(4)2004年度 第4回消費者教育研究会
- 日時 : 2004年5月29日(土) 13:30~15:50
- 場所 : 「かでる2・7」9階 920会議室
- 研究発表 : 「消費者教育におけるキャリア教育の視点 ~アメリカFCS(家庭科教育)の内容から~」 北海道教育大学釧路校助教授 鎌田浩子 氏
- 自由討論 : 参加者全員 参加者 : 14名(会員10名、一般4名)
(5)2004年度 第5回消費者教育研究会
- 日時 : 2004年7月24日(土) 17:00~19:00
- 場所 : 「かでる2・7」7階 720A会議室
- 講演 : 「改正消費者基本法について」 酪農学園大学 非常勤講師 鍋島詢三 氏
- 自由討論 : 参加者全員 参加者 : 11名(会員7名、一般4名)
5. 平成15年度高等学校教員対象「冬期消費者教育支援セミナ-
- 日時 : 2004年1月9日(金) 10:00~15:30
- 場所 : 北海道立消費者センター・くらしの教室
- 講演 :
- 「遺伝子組替え作物にみる食品の安全・安心」 北海道立消費生活センタ- 商品テスト部長 河道前伸子 氏
- 「若年者の消費者被害の現状と課題」 北海道立消費生活センタ- 主任相談員 若松恵美 氏
- 「金融教育の必要性と諸外国の状況」 金融広報中央委員会事務局 調査役 岡崎竜子 氏
- 質疑・応答 (参加者 : 28名)
- 主催 : 北海道立消費生活センタ-・北海道金融広報委員会
- 協賛 : 金融広報中央委員会・日本消費者教育学会北海道支部・日本商品学会北海道部会
- 後援 : 北海道教育委員会・札幌市教育委員会・北海道高等学校長協会・北海道私立中学・高等学校協会
6. 平成15年度小・中学校教員対象「消費者教育支援セミナ-」
- 日時 : 2004年1月14日(水) 10:00~15:30
- 場所 : 北海道立消費者センター・くらしの教室
- 講演 : 「食の安全・安心を考える」 北海道立消費生活センタ- 商品テスト部長 河道前伸子 氏
- 簡易実験 : 「着色料の簡易定性」及び「清涼飲料水を作ろう」、「食品中のビタミンC量の簡易定量」 北海道立消費生活センタ- 啓発部長 塩越康晴 氏
- 主催 : 北海道立消費生活センタ-
- 協賛 : 日本消費者教育学会北海道支部・日本商品学会北海道部会
- 後援 : 北海道教育庁石狩教育局、札幌市教育委員会、北海道技術・家庭科教育研究会、小学校家庭科教育連盟、北海道私立中学高等学校協会、石狩教育研究所
7. 平成16年度高等学校教員対象「夏期消費者教育支援セミナ-」
- 日時 : 2004年7月30日(金) 10:00~15:00
- 場所 : 北海道庁別館西棟5階 会議室10
- 講演 :
- 「最近の若者に多い消費者被害と対応方法」 北海道立消費生活センタ-相談部 主任消費生活相談員 若松恵美 氏
- 「高校における金銭教育のあり方、その取り組み方」 金融広報中央委員会事務局 調査役 岡崎竜子 氏
- 「金融教育の必要性と諸外国の状況」 金融広報中央委員会事務局 調査役 岡崎竜子 氏
- 質疑・応答 (参加者 : 28名)
- 主催 : 北海道立消費生活センタ-・北海道金融広報委員会
- 協賛 : 日本消費者教育学会北海道支部・日本商品学会北海道部会
- 後援 : 北海道教育委員会・札幌市教育委員会・北海道高等学校長協会・北海道私立中学・高等学校協会