• Japan Academy of Consumer Education
    LINEで送る
    Pocket
    LinkedIn にシェア

    令和 7(2025)年度 日本消費者教育学会関西支部研究・実践発表会(対面開催)プログラム・要旨

    実施日:202567日(土) 13:00~(予定)
    (於:大阪教育大学天王寺キャンパス)

    13:00-13:05 挨拶と注意事項等 支部長
    1 13:05-13:20 金融リテラシーが中学生のウェルビーイングに及ぼす影響

    〇二橋 拓哉(常葉大学)

    2 13:20-13:35 教材から見るドイツの消費者教育の特徴

    〇竹下 浩子(愛媛大学)
    大本 久美子(大阪教育大学)
    鈴木 真由子(大阪教育大学)

    3 13:35-13:50 中学校における「消費者に不可欠な法的リテラシー」の育成

    〇石川 智子(大阪教育大学・非)
    池内 博一(追手門学院大学)
    大本 久美子(大阪教育大学)
    小牧 美江(大阪司法書士会)

    13:50-13:55 おわりの挨拶 副支部長

    ※発表 10 分+質疑 3 分+交代 2 分

    ==============

     

    2025年3月25日

    日本消費者教育学会関西支部会員の皆様

    関西支部長 大本久美子

     

    日本消費者教育学会関西支部 実践・研究発表会(発表者募集のお知らせ)

     

    春風の候、皆様におかれましては、年度末でご多忙にお過ごしのことと存じます。

    さて、関西支部では実践・研究発表会を実施致します。詳細は追って連絡いたしますが、本発表会の実施や発表形式は、対面実施といたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

    なお、日本消費者教育学会学会誌への投稿は、支部発表・全国発表を行っていることが条件となっております。論文投稿をご検討の方は、是非ご発表ください。

     

    実施日:202567日(土) 13:00~(予定)

    ※発表者数によって、若干時間が変更される可能性があります。

    実施場所:大阪教育大学・天王寺キャンパス 中央館212(仮) ※対面実施

    発表申し込み:2025年4月30日(水)23時59分締め切り

    ※要旨の提出は、5月31日(土)の予定です。

     

    発表のお申し込みは、以下のフォームからお願いします。

    https://forms.gle/kYmPmqzafMAwM1Jt7

    ※参加のみの方は、後日参加方法をご案内いたします。

     

    備考:

    ①要旨のフォームは、発表申し込み者に対してお送りします。(5月上旬頃にお送りします)

    ②発表はPowerPoint等の資料をPCで表示してください。

    発表時間は10分+質疑応答3分、準備・交代等2分 の予定です。

    当日、12:30~45(予定)の間に会場に用意された発表用のPCにデータを入れてください。入室可能時間は、改めてお知らせいたします。

    ⑤申し込みをしたにもかかわらず、5月15日を過ぎても連絡がない場合は、事務局までご連絡下さい。

    ⑥当日は、配布資料は用意いたしませんが(要旨集はデータにて配布予定)、発表者が配布資料をご用意頂くことは構いません(印刷される場合は、50部程度ご用意ください)。

    以上

     

    日本消費者教育学会 関西支部  事務局(担当:吉井)

    jace2030kansaiあっとまーくgmail.com

    (迷惑メール防止のために@をひらがなで表記しています。)

    印刷用PDFファイル 20250607_送付_関西支部実践研究発表会_案内_0325